チェンマイの小川が流れるおしゃれなカフェ

まだまだ続くよチェンマイネタ。ということでチェンマイの小川が流れるカフェをご紹介します。


本当の川がカフェを流れているなんてバンコクでは見たことありません。リヴァーサイドに行けば本気のでかい川の横にあるカフェとかはよくありますけどね。


川を隔ててテーブルが配置されていて、広々とした様子。しかし、この小川は天然の小川なので当然雨がたくさん降ると濁って水量も増えますし、雨が降らない乾季には結構干上がります。まぁそれだけ自然の中で飲んだり食べたりゆったり過ごせるということですね。


この写真はちょうどいい感じの水量。子どもたちや若いカップルなどは靴を脱いで小川に足を浸して楽しんでいます。ちなみに水もきれいで臭いもありません。よく見ると魚が泳いでいたりしてバンコクの濁った川を見慣れたわれわれには貴重!な体験ができます。


子供さんが入っても大丈夫!タイ人のお客さんのお子さんたちも水遊びを楽しんでいます。


川は浅く、大人のスネの半分くらいの水位ですので幼稚園のお子さんでも水遊びが楽しめます。川の流れも穏やかでよっぽどのことがない限り流されることもありません。


が、お子さんが水遊びをしてる間は、必ずちゃんと親御さんが見守ってあげてくださいね。


山の中にあるのでキレイなちょうちょが飛んできたりと、自然の中で贅沢な時間を過ごせるカフェです。そして子供も水遊びができて楽しいという・・・。私ももともと子供を水遊びさせたくてここに来てました。


虫やちょうちょが好きな子なら虫取り網もってきてもいいかもです。


このカフェのドリンクやフードもまぁまぁです。コーヒーとかはさほど美味しいとは思えませんでしたが・・・フードはリーズナブルで美味しい!!


これは卵焼きにタイソーセージを乗せたものです。タイのポピュラーな朝ごはん、らしいですよ?知らなかったですが。


辛いソースもついてきますが日本人のわれわれは、マッキーソースでちょうどいい感じ!


こちらもオススメメニューのカパオライスですが、チキンのフライのガパオライス。タレ結構スパイシーですが辛いものが苦手な私でも食べれるので、日本人の口にあいます。


もし心配な方は、タレは分けてとお願いしたら分けてくれます。

イェーク ソース ノイカー で通じました^^;


カフェなのでスイーツも充実しています。これはタイ人に人気のトースト。様々な色のディップはパンダンクリーム。タイ風カスタードクリームという感じでしょうか。

でも私・・・正直、、、、苦手。


パンダンはよくお菓子に使われるハーブのようなものですが、私は個人的に苦手で・・。ここのカフェではそのパンダンクリームを4つの味で提供しています。黄色がパンプキン、茶色がタイティー、紫が紫芋、緑がオリジナル。


タイスイーツがお好きな方は絶対好きだと思う味なので!われこそは!というあなた。ぜひトライしてみてくださいね。


メニューにはすべて写真がついているので、オーダーしやすいのもありがたいです。ちなみに、広いのでなかなか店員さんに気づいてもらえないのが玉にキズ。一応、テーブルの上に呼び鈴はありますが、タイミングによってはなかなか来てもらえません。


後で頼もう、より今頼んでおこう精神で行ったほうがイライラしませんw



このBaan Swan Cafeはチェンマイの中心のお堀エリアから少し離れた場所にあります。エリア的にはナイトサファリから近いエリアになります。


近くにある観光地は・・・


ナイトサファリ

ラーチャプルック公園

ワット・ドーイカム


このあたりですね。朝はやくから空いているカフェなので早朝ワットドーイカムに行ってから朝ごはんを食べに行くのもオススメ。


夕方、5時に閉まっちゃうので4時ぐらいにいってちょっと腹ごしらえしてから、ワット・ドーイカム、そしてラーチャプルック公園散歩、でナイトサファリコースもありですね!



●Baan Swan Cafe

Opening Hours: 0800−1700

Tel:       0848217357

Address:    170 moo 3 Maehia-Banbon Rd.,Mae Hia, 

        Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50100


The Wall Magazine

Thailand hotel info by former Hotel PR. 元外資系ホテルPRによる、タイのホテル情報をご紹介。