タイブランドのチョコレートKanVela

チョコレートと言えば、ヨーロッパブランドが有名ですよね。

ゴディバ、リンツ、キットカットチョコラトリーなどなど、免税店にも所狭しと並べられるチョコレート。


ヨーロッパ勢が強いチョコレート市場にタイのブランドのチョコレートが挑む?!


なんとこのチョコレート、チェンマイ産のKanela Chocolate

チェンマイでチョコレート!?と思うなかれ、ここ数年チェンマイではコーヒーの栽培が盛んでランナーコーヒーなどアラビカ豆のコーヒーなんて普通にありますから

そこにカカオ豆が出てきても、ほぉという感じ。



なかなか本格的でカカオの%も選べます。私は基本ダークチョコレートが好きなので、このダークミルクチョコレートにトライ。


普通に美味しいチョコレートでございました。


なによりも嬉しいのはKanvela Chocolateのパッケージがおしゃれなこと。タイブランドもおしゃれになったもんだと本当に最近思います。


まえまでは垢抜けないパッケージングも多かったのが嘘のよう。すっかり洗練されたデザインと質が伴うタイブランドが増えてきている印象です。


こんなおしゃれなパッケージなのでお土産にももってこい。上の板チョコレート一枚185バーツ。60グラムなので大きさも小ぶりなのでなかなかのお値段です。

普通にスーパーでリンツの板チョコ買っても100バーツちょっとのことを思うと、なかなか強気?のお値段。


ちょっと高級チョコレートの部類に入る感じですね。チェンマイ産だというところが差別化ポイントなのでこれはOKでしょう。タイで作られたチョコレートという部分にも価値がありそう。


ちなみにタイ航空の機内サービスでこのチョコレート出されています。話題性もGood。

私はたまたまたデパートに出ていたブースで出会いましたが、オンラインでもショッピングもOKです。


インスタグラムではバンコクで開催されるポップアップも紹介されています。ぜひ近くに来てたらトライしてみてください。




Kanvela Chocolate Shop

営業時間 0830−1830

電話番号 0966741229

住所

Thanon Poochian mai 720  Tambon Su Thep, 

Mueang Chiang Mai District, Chang Wat Chiang Mai 50200


Kanvela Chololate インスタグラム

The Wall Magazine

Thailand hotel info by former Hotel PR. 元外資系ホテルPRによる、タイのホテル情報をご紹介。